2015年12月29日
掛川わくわく文庫
掛川わくわく文庫写真iPhoneから送信
家庭や企業から出る古新聞、古雑誌、ダンボールを回収しながら地球温暖化防止を呼び掛け、地域の環境意識を高める活動を行っています。古紙の売り上げにより、西郷小学校に10Kwの太陽光発電所を建設しました。地域住民、企業、行政がそれぞれ力を出しあっています。
2015年12月29日
掛川わくわく文庫写真iPhoneから送信
2015年12月28日
掛川わくわく文庫大盛況でした。1,300冊の絵本や児童書が集まりました。ご協力していただいた皆様ありがとうございました。そして、桜が丘中学校の生徒さんの読み聞かせと演奏会も最高に良かったです。中学生はすごい力を持ってます。iPhoneから送信
2015年08月24日
エコツアー掛川駅付近まで帰って来ました。もうすこしです。
2015年08月19日
「見聞録考高校生からの減災メッセージ」
2015年08月16日
「見聞録考、高校生からの減災メッセージ」20時掛川市役所出発しました。総勢16名で気仙沼市を目指します!
2015年03月26日
今年度のあすなろ応援団で寄付をいただいたお金は、森作りを応援します。ということで、希望の丘へNPO法人時ノ寿の森クラブさんにより間伐材を使ったベンチが寄贈されました。この製作資金に、今年度のあすなろ応援団のお金を使わせていただきました。
2015年03月21日
今年度最後の全体回収です。
2015年03月18日
本日、市役所5階に於いて、「掛川あすなろ応援団」の三者協定の締結式が行われました。トリンプインターナショナルジャパン様、道の駅掛川様、勝又商店様、カインズホーム掛川店様により資源化物の提供と売り払い金を小中学校のICT教育への支援にむける締結です。今後は協...
2014年12月28日
今年最後の回収作業です。今日一日はコンテナは西郷小学校の駐車場に置いてありますので、家の片付けで出た古紙は搬入してください。一年間お疲れ様でした(^-^)/来年もよろしくお願いしますm(__)m
2014年11月02日
掛川わくわく文庫を来年4月から掛川市中央図書館、大須賀図書館、大東図書館でオープンします。その他の場所も検討中!絵本や子供向けの本、図鑑などありましたら提供して下さい。回収場所については後日お知らせします。
2014年10月25日
「わくわく文庫」 絵本の交換会を来年の春から開催します。場所は掛川市ないの図書館。ご家庭で眠っている絵本や子供向けの書籍はありませんか?捨ててしまわないように、WAKUWAKU西郷に提供して下さい。無料で交換会やプレゼントの会を開催します。
2014年08月25日
只今、新東名岡部通過です。到着予定時間は6時30分頃です。時間がかかってしまい、申し訳ありません。お迎えのかたはよろしくお願いしますm(__)m
2014年08月25日
沼津ネオパーサに着きました。思っていたより時間がかかってしまいました。到着予定は6時15分頃です。
2014年08月25日
ヤクルト裾野工場、環境の取り組みを見学です。ごみは出ません。 松浦昌巳でした
2014年08月25日
エコツアー、ヤクルト裾野工場での見学がはじまりました。
2014年08月23日
松浦昌巳でした
2014年08月23日
夏の特別企画「星に願いを!」本日は天候が悪く、外の観察会は出来ませんでしたが、羽賀先生の星のお話しはとても楽しかったです。皆さんもたまには夜空を 眺めてみませんか。
2014年08月20日
日本平通過して、焼津を走ってます。12時少し過ぎるくらいに到着予定です。
2014年08月20日
埼玉県羽生通過です。
2014年08月20日
栃木県那須高原通過です。